風が強い日でした

実は初めてのデイキャンプ。
夜の焚き火タイムが好きで本当は泊まりで行きたいキャンプだけど、ドライブに行きたいという家族の要望でデイキャンプを予約。
朝9時前に到着し受付。
検温して無事に入場。
トイレから離れた所の空いてるスペースに設営場所を選択。
まず、タープから設営しようと思ったが、突然の突風であちこちで設営済みのタープが空を舞うのを見て、まずはテントを設営する。
こんな時に、ワンポールテントは楽。
風に舞って押さえる必要がなく、さっさとペグ打ちしてポールを立てれば完成。
椅子やテーブルを中に置き、ひとまず休憩がてら買ってきたサンドウィッチで朝飯を済ませる。
落ち着いたところで、タープを風に負けないように低く設営。
ツーバーナーのガスコンロを設置してタープ下をキッチンに。
本当は焚き火をしたかったが、この風で断念。
風は強くても快適な空間

昼飯を準備しながら富士山を眺める。
これはたまらん。
風でタープはある程度揺れるがびくともしない。
風よけ時の設営方法を調べてて良かった。
快適である♪
犬も嬉しそう

天気も良く、風も気持ち良いようで、風上に顔を向けて佇む、うちのわんこ。
空いてるフリーサイトは犬にも天国らしい(笑)
撤収はゆっくりと

洗い物は家族に任せ、自分はわんことまったり。
昼飯も終わったので、キッチンからゆっくりと片付け開始。
使わないものから少しずつ片付ける。
その間にコーヒーを入れたりして休み休み。
最後に一気に片付けるより、必要ないものからゆっくり片付けると焦ることなく丁寧に片付けることができる。
そんなこんなで、チェックアウト時間の1時間前には撤収完了。
早めに出て寄り道しながら帰宅の路へ。
結果的に東名の事故渋滞で帰宅は遅くなったが、楽しかった。
デイキャンプもいいなあとのことで、今後も時間ができたら行ってみることにしようかと。
コメントはまだありません