電波の無い山奥へ...

家族で年越しということで静岡の山奥へ進んでいきます!我が家はヴォクシーに乗っていますが、ここ通れるか?なんて道もあったり、道中サル、キジ、イノシシ、タヌキなどの野生動物まで車内から確認出来ました!!
子供達も「動物園みたい! 」とはしゃぎっぱなしでした✨️
到着!

こんなところに開けた場所が!
チェックインは12時
チェックアウトは11時
時間守らないと道中、車ですれ違うことになってしまうので結構危ないと思います!
因みに電波はギリギリ繋がるって感じです。(ドコモ)
管理人さんが凄く丁寧で優しく、場内には子供の遊び場などもありました!
川がすぐ横を流れており、心地の良い音と空気で最高です👍
冬はやっぱり薪ストーブ🔥

最高気温10℃
最低気温-4℃
そこまで寒くなかったですね!
Snow Peakの2ルームテントをずっと使用してますが薪ストーブ1つでテント内は暖かく過ごせました!
正月なのでw

ふるさと納税で頂いたおせちw
荷物になるけど持ってきました!
これと一緒にお雑煮も食べたよー✨️
焼き鳥!!!!

業務スーパーで3種(皮、ねぎま、もも)30本入りの焼き鳥がめちゃくちゃうまい!!!!
加熱済みなので温めるだけで食べれますが折角なんで追い炭焼きw
甘だれも業スーで売ってるので半分タレ、半分塩で頂きました✨️子供にも大人気です👊
夏は川遊びも?

浅い川なので子供も安心!
流石にキンキンに冷えてましたねw
川まで降りる階段もあるので楽です!
また違う季節にも利用したいと思えるキャンプ場でした✨️
atelier2023年1月6日
業務スーパーの焼き鳥今まで見落としてたけど、
美味しそうですね😆✨
続きを読む
ソロキャン部/ひで2023年1月6日
@atelier 美味しいですよー!
他にも種類が沢山あるので是非!!
続きを読む