暑い日の設営は要注意

ちょっと前になりますが。
まだ暑い日に、田貫湖に行ってきました。
今回は2泊3日。
朝10時頃に田貫湖到着。
天気が良くて、富士山もよく見える!
田貫湖がキラキラしてて、最高ーー!
受付を終えて、設営タイム。
田貫湖は車が横付けできないので、カートを借ります。
荷物を積んで、設営場所へ。
あ、暑い。
荷物の積み下ろしだけで大汗。
せっせと設営。
暑い。
ポータブル扇風機を導入するも、風量小さい。
微風…。
珍しくこどもたちは大人しくしてるものの、私と夫が次第にピリピリモードへ。
ちょっとしたことでイラっとするスイッチが入り(私が)、空気が悪い。
言葉なく設営。
まさに冷静。
30分程で設営完了。
暑い日の設営は夫婦仲を悪くさせると教えられました。
ブヨとの闘い

こんなに絶景なのに、よく見ると辺りはブヨがうようよ。
田貫湖はブヨがいるよと聞いてたものの、さすがに躊躇うほど。
しかも受付時、明らかにブヨにやられたであろう前日からのキャンパーさんたちが、かゆい、いたい、と言っていてビビる私。
母の心配をよそに、こどもたちは何故か靴を脱ぎ捨て裸足で駆け回る。
芝サイトが気持ち良いのか…。
このままではこどもたちがブヨにやられる!と思い車を走らせ蚊取り線香の中では最強レベルと言われる森林香を買いに。
(普通の蚊取り線香は持ってたけど、ビビって買いに出かけました…)
ついでに効果の強いと言われる虫除けスプレー、天使のベープも購入。
クールダウン@陣馬の滝

この日は暑かったので、ブヨ対策グッズを買いに行った帰りに、陣馬の滝に寄りました。
今年は道志方面にもよく行っていたけれど、川の水の冷たさはココが1番!!
冷たすぎて足をいれると痛いほど!
みんな涼みに訪れていたようです。がっつり川と滝に入っていた子がガタガタ震えていたので、足を入れてチャプチャプ遊ぶ程度がちょうどいいかも。
こどもたちが大好きな牧場へ

暑すぎて全然写真が撮れていない。
それだけで暑さと疲労が伺える。
二日目は田貫湖から車で10分くらいの、まかいの牧場へ。
いつもは賑わっているのに、この日は何故か空いていました。
こどもたちも動物たちと思う存分触れ合えて、大喜び。
しかし、田貫湖キャンプは暑かった。←これしか蘇らない 笑
夏は川のあるキャンプ場ばかりだったので、油断していました。
来年は夏キャンプ対策しないとなと教訓になりました。
コメントはまだありません