タラの芽が無い

今回は「栃木の森林キャンパー」あつべさんと、埼玉県吉見町に最近出来たキャンプ場でソログルです。
そして、Hikageさんも仕事終えた後に合流です。
久々に天ぷら食べようかと思い、近くのベイシアに寄ったが、食べたかった「タラの芽」が無かった。。。
ヤオコー

東松山まで戻ってヤオコーに行ったが、そこにもあらず😭
諦めて肉買ってキャンプ場へ。
キャンプ場到着

キャンプ場内

チェックイン待ち時間に場内散策


ゴミ捨てられます
トイレ(左側)は仮設式(1個)

サイト

あつべさんと無事合流し

とりあえずの一杯
ってか、暑い!
飲みながら設営です。
設営完了

青がやはり目立つ~
てんとう虫

夏が着実に近づいている
これから先の暑いのと虫、やだな~ (。>﹏<。)
バドニング&フェザー練習


暑くてテキトーです💦
27度

ウッドストーブで火遊びしながら

カツ食べて

競馬して

チョイ勝ち
宇都宮ギョーザ

あつべさんから頂きました。
やっぱ美味いね~ 😋
30度超え

泡が出ないパターン

ホタテ焼き~の

アヒージョ

これもあつべさんからいただきました。
これも美味かった! 😋👍
八丁湖見て


暗くなり始め

ここでHikageさんが到着。
ちなみにHikageさんはキャンプ場すぐ近くの町営駐車場で車中泊ですが、キャリーでサイトまで道具運んできて、一緒に飯・酒・焚き火です。
馬肉(馬刺し)

これで明日の桜花賞を取るぞ~
※結果、ハズレタヨ。。。
ハイボール飲んで

ダベって

ボチボチ解散です
お清め

これHikageさんからのお土産。
ここ八丁湖は心霊スポットらしい。
一応、何かに取り憑かれないようにポケットに入れて就寝です。😴
おはようございます

6時頃にあつべさんとHikageさんが焚き火準備を始めるも、聞こえてくるバドニングの音とかが何か気持ち良くて睡眠継続💤
7時、朝日の直射日光でテント内が蒸し風呂状態になり起床。
ダラダラ焚き火したり、コーヒ飲んだりした後、汗だくになりながら撤収し、解散です。
寄り道

道の駅 いちごの里よしみ
興味あるもの無く、💩だけした。
帰ろ。
恒例行事

天気も良かったので、今回はそんな濡れなかったし、日差しが強くて広げているうちに乾いてしまうくらいだった。
楽だね。
野菜

キャンプ場オープンのキャンペーン? で、チェックイン時にキャベツとほうれん草を頂いたが、これどうしようか悩んでます。😕
PS. たまにやるソログルは、人のやり方や道具を見るのも参考にもなるし、楽しくて良いね 🎶
週末スナフキン2022年4月11日
いいですねー・・・ぐぬぬ・・・その日仕事じゃなければいったのにぃ。。。!自分も一緒に飲んだくれたかったです!w
続きを読む
IZUIZU2022年4月11日
@週末スナフキン
今回はタイミング合わず残念でしたね。次は是非ご一緒に!
富士五湖周辺かな~なんて考えています。
続きを読む
♠❽Hassy→❹♠2022年4月11日
ソロも好きだけど、またみんなでやるグルもいいもんですよね😁
僕のホームとしている湖畔も心霊名所なんです👻だから、
キャンパーもちらほらでして、このご時世感染対策にはうってつけですよね笑
美人な幽霊と酒を呑むのが今季の目標です😤👍
続きを読む
IZUIZU2022年4月11日
@♠❽Hassy→❹♠
行きたくても予約取れない人気キャンプ場は、心霊デマ情報をでっち上げて拡散させ、予約取りやすくするって手があるか (・∀・*)
(ジョーダンデス)
美人な幽霊と出会えたら、俺も呼んでください。オンライン飲み会やりましょ!
続きを読む
みずきゃん2022年4月10日
バトニングの音とかが気持ち良く…
わかります。私はあの音聞いてるとなんだか眠くなって昼寝してしまいます💤
続きを読む
IZUIZU2022年4月10日
@みずきゃん
カンカンカンって音、良いですよね~
欲を言えば、軽い針葉樹で、割れた後のカラーンって音もあると良かったですが、結構固めの薪で重量感ある音でした 笑
続きを読む