自作キャンプギアを作ってみました!!

今回作ったのはアイアンを使ったテーブルです。
キャンプにのめり込んでしまいついにはキャンプギアを自作してしまおうと思い今回はアイアンテーブルを作ってみました。
ーーーー材料ーーーー
異形丸鋼13ミリ 5本
テーブル板2枚 幅20センチ長さ90センチ
スプレー 1本
ーーーー道具ーーーー
溶接機
今回はたったこれだけの道具と材料で作ることができました。
元々モノづくりが大好きなので全く苦になることなくできました。切って溶接でくっつくて色を塗る。たったこれだけの作業なのに
すごく時間がかかりました。。。。。およそ1時間半くらいですね。。。
季節的にスプレーを塗って乾くまでに時間がかかってしまい乾燥時間を入れると3時間はかかってます。
作業工程はとてもシンプルなのですが細部にいたるまでこだわりたかったので途中で角の研磨も行いきれいに仕上げてみました。
出来上がりはこんな感じですね

組み立てずにばらした状態はこんな感じです。
耐熱性のスプレーを少し塗りすぎて持った時にべたつき感があり、ちょっと失敗してしまいましたが、使う分には問題ないです。
板の方には黒くスプレーが残ってしまうことが判明。。まあこれは初回作ったものなので仕方ないと思い今回板はそのまま。
本来であれば板の方にも加工したかったのですが、時間がなく断念。
板の底に止めの板をかませてテーブルは完成。
では実際に使ってみましょう(#^.^#)
実際にキャンプに行って物を置いてみました!!

こんな感じになりました!!
始めて作ったにしては上等ではないでしょうか?!!!
なかなか良い作品ができました。
物をおく場所が増えた為テント内がすっきりして良くなったと自分で満足しております。
持ち運びでは若干アイアンの重さが気になったので次回はアイアンを10ミリを使って試してみたいと思います。
それではこれからのキャンプもっともっと楽しみましょう!!!(^^)!
コメントはまだありません