病床よりお届けします🤒

火曜日から熱出して、現在土曜日ですがまだ熱が下がらない…💦どういうこっちゃ😩
高熱で記憶が消えてしまいそうですが、なんとか記憶の糸を手繰り寄せて書かねば…
ということで、今回はスローさんとみずきゃんさんをお誘いして、おじさん3人で大人のソログルですよ✨
場所は阿蘇市乙姫!
今日のキャンプ場

お世話になるのは乙姫浪漫時間🏕️
オーナーさんが好きな昭和歌謡、コーヒー、キャンプを詰め込んだ素敵なカフェ&キャンプ場です。
キャンプ場は一日一組限定✨予約出来た時点で貸切なのです👍
あれ、この車…

ちょっと遅れてたスローさんが到着したのかと思いきや…

🗿さん&みぽりんさん登場w
この日キャンプは出来ないけど、わざわざここまで遊びに来てくれました😆
設営前に

カフェでコーヒータイム☕️
ちょっとお喋りしてたらスローさん到着。
スローさん到着して、またコーヒー飲みながらお喋り。
話は止まらんw設営始まらんw

さすがに🗿さん達も帰宅の時間。
君たちはこれで遊びなさい🤭と、お土産をいただく。
めちゃめちゃ懐かしい✨駄菓子屋によく売ってたやつ!
🗿さん、お土産ありがとうございました😁
コーヒーもご馳走さまでした🙏✨
さあ、コーヒーも飲んだしお土産ももらったし、あとは帰るだけ……
じゃなかった💦
キャンプして帰らねば!😅
ようやく設営開始

時刻はやがて17時になろうかという頃に設営開始。
まぁソログルですからね、チャチャッと終わります。
この写真じゃ伝わりにくいかもしれませんが、芝がフッカフカなんですよ!
大げさではなく真面目に過去一の芝でした✨
ホントにテント張っていいんですか!?ってくらい綺麗な芝なんです☝️

設営完了!
右からヒゲ、みずさん、スローさんと並んだテント。
ウェルカムボードが嬉しいですね🎵
宴の準備


こんな感じで。
ここは直火が出来るファイヤーピットがあるので、焚火を見ながら宴会したかったんですが、この日はあいにくの空模様で焚火は断念😩
キャンプぁーい

ようやく宴のスタート🍻






たくさん食べました!

夜の宴会場。
いい感じのレイアウト✨
これで焚火が出来てたらマジで最高だったなぁ〜🥴
貸切ですからね

日付をまたぐ頃まで話は尽きません。
キャンプ、仕事、そして愛についてお上品に語り合いましたとさw
明日の晴れを願っておやすみなさい。
ぐっモーにん
…モー。……モー。
…ん?
気のせいか…牛の鳴き声が聞こえる?

モ〜〜〜〜!
!!!
牛、牛、牛!急に牛!
そして近いなおいw
サイトの隣は放牧地だったようで、朝から牛さんたちが起こしに来てくれました🤣
後ろの米塚の風景と相まって、これぞ阿蘇!って写真が撮れた🤭
びっくりしたなぁ、モー。
とりあえず朝ごはん

この日は昼に向かって天候は回復する模様☀️
晴れたら綺麗な山を撮ろうかな。
まずは朝ごはん。



朝から粉もん祭り🤣
茶色いは正義!
お土産で遊ばなきゃ

空はどんどん快晴に☀️
次のお客さんもいないから、チェックアウトは気にせずゆっくりしてってくださいとオーナーさんが。
お言葉に甘えて、ちょっとゆっくり遊んでみます🤭

完成!

少年の心を忘れていない3人で、あーだこーだと言いながら夢中で飛行機飛ばし😆
ここにいるのは大人じゃありません。
50歳児2人と40歳児1人🤣
ぐんぐん晴れていく空に響く

帰りたくないの大合唱。
だめだ、秋の匂いがし始めた阿蘇は気持ち良すぎる…。
いつも思う。
人は何故、撤収しなければいけないのか?
答えは簡単。
お仕事あるから!
子どもたち待ってるから!
はぁ~、撤収しますかねぇ…😭
撤収完了!

前日はぐずついた天気でしたが、終わってみれば快晴の空の下、とっても気持ちよく帰れるキャンプとなりました✨
何しろこのキャンプ場、素敵すぎるんです…。
すべて伝えきれてませんが、足りないものがない!そして設備全部ピッカピカ✨
オーナーさんからは宣伝お願いします!と言われているので宣伝しなきゃと思いつつも、内心誰にも教えたくないほどの素晴らしいキャンプ場でした👏👏👏
そしてスローさん、みずさん、お付き合いいただきありがとうございました🤝✨
大人のソログル、またここでやりましょう!
おまけ



カフェ店内。
ところ狭しと飾られらたレコード。

ピッカピカなトイレが2つ。
カフェ店内にもバリアフリーのトイレあり。

シャワー室もピッカピカ✨
そして無料!何度でも!

直火のファイヤーピット。
焚火を囲みたかったー。

シュラフなど干せるようにすでにロープが。
痒いところに手が届くとはこのこと。

キャンステボードあり。

撮る人を撮る人を撮るw

阿蘇は一足早く色付き始めてました🍁
おじさんたちの浪漫飛行キャンプ
完✨
コメントはまだありません