朝ごはんはたいせつ

旅路の途中、茂庭にあるお店で腹ごしらえ
(ちとわんぱく過ぎか?)
この後のヨークベニマルで買い過ぎないように腹パンで挑む心づもり
買い物が終わり、忘れ物ないよねーって、、、
あ!コット忘れた😱
前日雨、敷物無いまま地面には寝れ無いな、、、
隣にダイユーエイトがありましたので安いコット買ってことなきを得る
ちょっと寄り道の釜房湖

最近の雨不足で水位が下がってるそうです
素人の僕がみてもなんとなく少なく感じました
登校

遅刻しないで着きました😆
校門から車ごと入っていきます
目の前の元校庭がキャンプサイトと駐車場
校舎

素敵なたたずまいですね〜
中には物産コーナーやカフェ
ちびっ子向けプレイルームなどあります
キャンプサイト

左が駐車場
中央がオート区画サイト
右側とその奥から左側にかけての外周がフリーサイトとの事
今日はオート3組フリーに1組でした
石碑

ニノ

今見かけないね
表札

学校×古本屋

まずはおビール

職場の同僚から頂いたもの
月岡ブルワリーのビール
この日は真ん中の黄色いの飲みました
とってもフルーティーでした♪
水分補給大切だね
今日の連れ

店頭

右のバドはキャンプ場のスタッフさんからのいただきもの
久しぶりに飲んだけど、安定の旨さ👍
雰囲気が一変

設営終わって、ちょっと探索
元体育館の入り口から中に入ると、、、
ブルワリー〜

約20種のワインを作る蔵でした
天井やステージ跡、床に体育館の名残があります
一杯だけ試飲(有料)してキャンプに戻ります
梅酒の炭酸割り

日が少しづつ落ちてきて
涼しくなってきました
猫

キャンプサイトをうろうろしてます
きっと餌を求めてきたのでしょう
お客様来てくれました(写真には映ってません)

キャンプ場スタッフさんがご自分のお父さんに古本屋の話をしてくれたらしく来てくれました☺️
読書家のお父さんが4冊も買っていただきました。
どうもありがとうございました☺️
閉店後に大人の給食その1

カツオのタタキと低塩のおつまみ
大人の給食その2 牛ハラミ

ご当地万能タレ

売店で購入
なんでも合いそうなゴマたっぷりタレ
焼く

にんにくとねぎを一緒に炒める
アーン☺️

ソロキャンは慣れたし楽しいけど
ソロアーンはずっとさみしいな笑
大人の飲み物〜秋味〜

秋らしいチューハイ
色味が似てる小物

左のはトミカです
コンビニで衝動買いしたらめっちゃ高かった笑
右のスナフキンはガチャです
そこ奥にオガワステイシーのガチャもおきました
酒飲んでトミカで遊んでたら寝落ちしてました〜
おはようー

天気良し
朝から気温ぐんぐん上がります
ゴリゴリコーヒー飲んでます

アイスコーヒーにしてます
朝の給食

ミニピザを
食べる前に綺麗に並べてみた

二つ折りして焼きます
気休めに野菜ジュースを添えて
撤収前に紅茶

アイスティーにしてます
さあ、撤収します
ありがとうございました〜

キャンプ場の方ににいろいろ質問されたり、見に来てもらえたりして、ちょっとでも興味持ってもらえて嬉しい二日間でした
お土産のワイン買って帰りました〜
コメントはまだありません