• ソロ
  • 区画サイト

3シーズンバックパック内容品

  • [神奈川県] 大口駅

ENJOY THE OUTDOORS

2025年8月18日

atelier2日前

バックパックの時点で500グラム差がついた😅
さすがハイパーライト。

私の場合、blackbackzion(656g)とrab r1.5(350g)入れて1キロ追加。なんとか6キロ以下にしたいなぁ😂

続きを読む

1件の返信を見る

ENJOY THE OUTDOORS2日前

@atelier さんコメントありがとうございます😊
ハイパーライトマウンテンギアはほんと軽いですね!
ですが背中が蒸れて汗をかくのがデメリットです。
軽くするのにメッシュ構造じゃ無いのも汗をかく原因だと思います。
atelierさん同様に1キロ詰めるのが本当に大変でした。
焚き火するかしないかでかなりの差がでますね!

焚き火台、焚き火台シート、火消し袋、ナイフ、火バサミ、革手袋、その他

続きを読む

フォレキャン2日前

yoshiさんと同意見です。
間違いなくカメラ機材の方が重いかと…?
因みに私のソロキャン道具厳選しても全部で約30kgあったような?そもそもULギアを一つも持ってない的な 💦

続きを読む

1件の返信を見る

ENJOY THE OUTDOORS2日前

@フォレキャン さんコメントありがとうございます😊
カメラ機材は確かに重たいですね!
僕も車で全国回った時はテントだけで大中小3枚は持っていきましたから😂
車ならたくさん持って楽しくキャンプするのが一番ですよ👍

続きを読む

とりさん2日前

HMGを多用してるのと、マットに山道マットを使ってるというのが軽量化に大きく寄与してますね🧐
カリカリ過ぎないところが好感です☺️

私はUL pad15+を使ってますけど、収納を圧迫するので、寝心地よくないけどウーバーライトに戻そうか?とか、間とってサーマレストのプロライトSにするか?とか、なかなか寝具の最適解に辿り着けません😵‍💫😵‍💫

続きを読む

1件の返信を見る

ENJOY THE OUTDOORS2日前

@とりさん コメントありがとうございます😊
山道のマットは3seasonは10mmで厳冬期は15mmを使ってます。
少し寒い時は山道マットの上にナンガ460で寝てます😪
厳冬期はサーマレストのネオエアーXサーモ NXT を使ってナンガ1000で北海道の氷点下20℃などに挑んでます😂
寒さは人それぞれですが僕は普通に寝れますが最近は北海道も温暖化の影響か氷点下30℃近くになる事はほとんど無いのが残念ですね😢

続きを読む

yoshi2日前

3シーズン限定とはいえ、道具一式で5キロ程度に収まるんですね!
すごいです🤩
写真を見ますと、むしろカメラ機材の方が重そうに見えます(笑)📸

続きを読む

1件の返信を見る

ENJOY THE OUTDOORS2日前

@yoshi さんコメントありがとうございます😊
上記の荷物だと航空機内に全て持ち込めるのでフットワーク軽くて良いですよ👍
シュラフを持っていく時はハイパーライトマウンテンギアの55ℓのバックパックにしますね!

続きを読む