地球をハグする『月と祭』
 
		
			どうも✋『地球をハグする』と聞いて、酔っ払って地べたに大の字でぶっ倒れている私を想像する方が何人かはいるだろうな、と考えたNATSUです
今回は私が尊敬してやまない絵本作家であり、アーティストであり、私の陶芸の先生である戸川幸一郎さん(トコさん)の企画するキャンプ『月と祭』に参加してきました
		
 
		
			いざ、出発っ(*`・ω・)ゞ
どうすれば地球をハグできるかな?
そんなこと今までの人生で一度も考えたことがなかったです😳芸術家の方の発想はとっても面白い😍
どんなキャンプになるのかと、ワクワクしながら集合場所へ向かいます
		
地球をハグ①『古墳に触れよう』
 
		
			テーマは『月と祭』
月と名前のつく『抜月古墳』へ、ハイクを楽しみつつ向かいます🚶♀️
		
途中の道で栗を発見🌰
 
		
			わー︎💕︎大っきい栗を発見(*゚0゚*)
誰かの木かも?……でも落ちてたくさん腐ってるし、綺麗なやつは救出してもいい??…かな……いいよね🫣
栗拾いがはじまりました😁
		
 
		
			美味しそうな栗いっぱーい😍
キャンプで湯がいておやつにしよう🎶
秋を感じるね(*´꒳`*)
		
古墳へ到着
 
		
			田んぼの真ん中に古墳があるなんて珍しい😳
トコさんから抜月古墳についてのお話を聞いて、みんなで歴史に思いを馳せました
		
 
		
			1500年以上も前からここで時を見守ってきたんだなぁ✨と思いながら古墳に触れるとロマンを感じます
この古墳を介して、何百年前の誰かと、そして何百年後の誰かと、関節ハグできるかな😁?
		
帰りのショートカット
 
		
			川の向こうにスタート地点の公園が見えるから帰りは近道して川を渡りました😂
でも裸足やサンダルだと滑って危なかった💦靴下で渡ると滑りにくいです😉
		
地球をハグ②『地球のカケラで月光吸着装置を作る』
 
		
			「石って地球の欠片だよね!ピンとくる欠片を拾ってね☺️」って
地球のカケラかぁ( *´︶`*)ただの石が素敵に見えてくる魔法✨
ゴツゴツの角が取れてまぁるくなった小さな地球の欠片は、その姿になるまで何年かかったんだろう?
調べてみると数十年から数百年かかるみたいです。手に取った石はいつどこから来たのかな?豊かな想像が巡ります
		
 
		ピンと来た地球のカケラを
 
		硬い石でゴリゴリ削ったり
 
		文明の利器を使ってガリガリ削ったり
 
		みんな集中してます
 
		削ったところに金箔を貼り
 
		
			台座に飾って完成ー!🥳
…ではなく😁
これを一晩月光の下に置いて月と星の光を吸収させる『月光吸着装置』にするんだって(*´艸`)♥
なによっ!そのメルヘンチックは!キラキラときめきます🥺
イメージの世界は自由で豊かで素晴らしい✨心が満たされますね🤗
		
「枕瀬山キャンプ場」ご紹介
 
		
			本日のキャンプ地はこちら⛺『枕瀬山キャンプ場』
こぢんまりとした昔ながらのキャンプ場という感じです
車は横付けできないので、荷物をおろしたら駐車場に移動させます
どこに張ってもいいそうです
		
 
		
			私は、ソロで来るなら階段降りた先のここがいいかなぁと思いました
		
 
		
			ログハウスのとなりに張ると景色がよさそうでした😊
		
 
		
			物干し竿があったのは便利でした😊
こんなふうに色々干して完全乾燥撤収できます
写真は撮ってないけど、トイレは仮設トイレ、シャワー室あり、炊事場あり、BBQできる屋根付きの場所もあり
		
 
		
			今回の私のおうち🤗みんなとわいわいできるように、BBQ棟の隣に張りました
		
『津和野温泉なごみの郷♨️』
 
		
			                    ※写真:ニフティ温泉より
キャンプ場はシャワー室もありますが、みんなで近くの温泉♨️に
		
夜ごはん
 
		
			夜ご飯には煮込みハンバーグを作りました♪
…あれ?お好み焼きはー?!Σ(゚д゚;)
事前にNGを聞いてみたら、卵アレルギーの子と、グルテンフリーにこだわっている方がいたのでやめておきました💦
めちゃくちゃ美味しい!おかわりして良い?って、いっぱい食べてくれるの嬉しかったです  ( ˶>ᴗ<˶)♡
ソースの隠し味は珈琲なんです
		
拾ってきた石で😳
 
		トコさんは拾ってきた石を綺麗に洗って、その上でお肉を焼いていました😳石焼きお肉!こういうのってなんだかワクワクしますよね😆子供たちも石で焼けるという非日常に興味津々👀
『日原天文台』へ
 
		ご飯のあとは、キャンプ場のすぐ近くにある『日原天文台』へ行きました
 
		天体望遠鏡でのぞいたら…
 
		
			こんなに美しいお月様(*´д`*)︎︎💕︎
天体望遠鏡のレンズにスマホをくっつけて📸パシャッ✨
		
 
		
			星空も息を飲むほどの美しさ🥺
みんなで寝転がって星を見て✨
まるで夢の世界🥹
……そしたら私はほんとの夢の世界*(◍ᐡoᐡ◍)💤⁎
ちょっと寝てしまったー💦ゴロンって寝転がるとのび太みたいにすぐ寝る特技なのかな😂?
		
 
		遠くの空に輝く、星と月
おやすみなさい🌙
 
		
			月光を浴びながら🌕✨地球のカケラ達はパワーをチャージ(*´꒳`*)
なんてロマンチックで素敵な1日だったのでしょうか✨
シアワセに満ちて眠りました
(*˘︶˘*).。.:*♡
		
おはようございます🌞
 
		
			今回親元を離れてひとりで参加の1年生Sくんは、朝ごはんにしめじのスープを作るお手伝い♪
きのこが大好きな男の子で、『キノコ図鑑』という本を持ってきて熱心に色々と教えてくれました🍄
「光るキノコがあるんだよ!!」ってS君のお目目もキラキラ輝いていたよ
(*´ `*)♡
		
 
		
			昨日拾った栗も食べました🌰
剥いたそばからどんどん無くなります(笑)ほくほく甘くて美味しかった︎💕︎
		
 
		
			昨日の煮込みハンバーグのソースが美味しかったからって冷蔵庫に取ってくれていたみたいで、オクラとチーズを入れたリゾットを作ってくれました♪
美味しかったし嬉しかったです🥰
		
 
		
			珈琲を淹れてくれたので、景色のいいところにチェアを持って行って飲んでいたら、「いいことしてるね✨」って、みんなもやってきて😊
今度みんなでチェアリングしようって盛り上がりました🪑︎💕︎
		
『雄滝・雌滝』へ
 
		
			ご飯を食べたあとは、滝を見に向かいました
		
 
		
			ちびっこ探検隊✨
さぁ行くよー!
		
 
		きのこを発見してテンションあがるS君🤭︎🍄
 
		色んなキノコ🍄
 
		迫る岩肌はカッコよくて
 
		滝に到着
 
		水遊びして
 
		割れた地球の欠片パズルで遊ぶ(*´ `*)♡
 
		ふとしたところに、キュン(*´ `*)♡
 
		
			小さな花束に、キュン(*´ `*)♡
とても癒される森でした✨✨
		
 
		
			こちらの地球のカケラ月光吸着装置とトコさんの作品を並べた作品展が、今週末、島根県の『音鳴文庫』で開催されます✨
行きたいなぁ、家族も連れて行きたいなぁ
		
 
		
			2泊3日の地球ハグ『月と  祭』
私は1泊しかできなかったのでとても残念でしたが🥲それでも充分すぎるものを受け取りました✨
地球規模にまで広げて物事を捉えて考えて触れると、いろんなことがちっぽけに見えてきて、とてつもなく広く、深く、尊く、あったかい感情に包み込まれるような不思議な体験✨
自分の心のレベルが三段飛ばしくらいでぐいんっと上がった気がします🤭︎
過去の自分をどんどん超えてくのが楽しくて嬉しい✨
こんな素晴らしい体験を企画してくれたトコさんとTさんとYくん、参加して一緒に大切な時間を共有出来た仲間たちみんなに感謝、感謝、大感謝っっ😍なキャンプでした✨✨
読んでくれて、
ありがとうございました(*´꒳`*)♡
		


 
			












 
			
まっちゃ2024年9月27日
コメント失礼します‼︎
NATSUさん、おはようございます😃
嗚呼〜‼︎まんまと酔っ払って地べたに・・・を想像してしまいました。何か悔しいぃー😭😭
アウトドアを満喫されているのが凄く伝わりました😄
キャンプはついでって感じが出ていてgood👍
続きを読む
NATSU2024年9月27日
@まっちゃ さん
あはは🤣🤣🤣思った通りの想像した人まっちゃさんだったー🎊
…星空見ながら転がって数分寝てましたけどねw🫣
最近の私のキャンプは何かを楽しむための手段になってきたような気がします🤭
続きを読む
IZUIZU2024年9月25日
アン・ルイスのWOMANを思い出した(^○^)🎤
続きを読む
NATSU2024年9月26日
@IZUIZU さん
砂も地球のカケラな〜んだとぉ〜🎤♪
だね😆YouTubeで聴いて懐かしくなったよ✨
私はこのキャンプのあとからSuperflyの『輝く月のように』をずっと聴いてるん🤭✨いい歌だなぁ(*´ `*)♡
続きを読む
Como_outdoor2024年9月24日
え?酔って倒れてそのまま朝を迎えた話は?
あれ?酔って石を抱き枕にして寝たんやっけ?
続きを読む
NATSU2024年9月25日
@Como_outdoor さん
あの日は抱いてた石がかたすぎてね……何度か寝苦しくて目が覚めたんだよ、
でも、誰かが綺麗な地球色のシートをそっと私の凍える身体にかけてくれていたんだよね、
ありがとう✨忘れないよ
続きを読む