無事に炊けた

能登地方を震源とする大規模地震により犠牲となられた方々に心よりお悔み申し上げるとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
新年早々に大変な事態。
奥さんが仙台出身、東日本大震災を経験してることから、缶詰や水など食料の備蓄はしていたが、
能登半島地震のニュースを見て、南海トラフ、首都圏直下型の危機感が強まり、三が日で非常用トイレ、明りの追加など様々な防災用品を揃え始める。
停電時に炊飯器は使えないことから、
クッカー炊飯を久々にチャレンジしに近場でデイキャンプ。
最近のデイキャンプでは焼肉屋や麺類などが多かったことから、炊飯をキャンプを始めた当初しかしていなかったため、久しぶりに練習。
無事に炊けて良かった。
キャンプ道具は有事の際に役立つものが多くありがたい。
豆炭アンカ、岩谷のカセットガスストーブも購入

冬場の停電時の熱源が無かったたため、豆炭アンカと岩谷のマイ暖も購入。
昨日から試しに寝る時使っているが、
口コミ通りだいぶ温かく、古い製品ながら性能に感動。
新たな趣味を楽しみつつ、防災備蓄を増やしていければと思う。
IZUIZU2024年1月8日
あれ?
また入れ違いだったみたいですね笑
続きを読む
のり2024年1月9日
@IZUIZU
また入れ違いだったんですね!w
午前中来て暗くなる前に撤収しちゃってるんで😅
続きを読む