管理棟

13時にチェックイン
写真は18時頃なのでシャッター閉まってますが、受付はこちらで。
ここからキャンプ場までは車で5分程度。
徒歩で15分ですが、荷物持ってるとキツいです。
始めてだったので軽トラで先導してくれました。
慌てて設営

夕方から雨予報だったので降る前に慌てて設営。
タープは嫁稟議が降りず、以前何かで手に入れたブルーシートを張りました。
張ってる最中に風で仮留めのペグが吹っ飛んだり、ハトメから破れたりと色々トラブルもありましたがなんとか設営完了。
地面は柔らかかったので付属ペグでも余裕でしたが、寝てる間に吹っ飛んだら鬱陶しいので鍛造30センチでしっかり打ちました。
サイト周辺には人工物がほとんどなく、設備としては炭捨て場と水道、古い仮設トイレとごみ収集所がありました。
分別用のごみ袋をもらえたのもありがたかったです。


周囲は霧が出て景色を楽しむ感じでもなかったので、とりあえずコーヒーを飲んでまったりした後、早々に晩御飯。
牛タンで一杯やっていると雨が降り始め、その後は明け方近くまで降ったりやんだりを繰り返してました。
ブルーシートのお陰でテントやチェアは濡れなかったんですが、シートに当たる雨音がめちゃうるさかったです…
翌朝は快晴☀️

朝になると快晴で気持ちの良い朝でした。
山の上のキャンプ場ですが、周囲の木も背が高いので見晴らしがいい所は一部だけという感じでした。
上、中、下段の3サイトに分かれており、朝は下のサイトから日が当たる感じで、上段はテントを干せるようになるまでしばらく待っていないといけなかったです。
11時チェックアウトなので、朝は結構ゆっくり出来ました。
おまけ

標高が高く、涼しいからか何ヵ所か紫陽花が咲いてました。
コメントはまだありません