今回のギア

久々にソロキャン。
そろそろ無骨スタイルも確立されてきている。
今回は、キャンドゥで手に入れたトライポッドやテーブル替わりに使う網、風防などを黒塗りして無骨感を出した。
また、二次燃焼焚き火台を買ったので、その効果を確かめることもひとつの楽しみ。
設営完了

逆光でよく見えんが、だいたい無骨になったなぁ。
熊本ラーメン

GWの前半に熊本へ旅行に行ってきた。
そのお土産でshinshinというラーメンを買ってきたので作ってみた!
なかなか美味しいが、麺を茹ですぎた(よく見ると30秒で良いらしい)のでもうちょい固めがよかったかな。
ペラもえ着火

DODのぺら燃えファイヤーを購入したので初めて試す!
今まで、ソロベースのキャノピー下での焚き火時に、煙と火の粉に悩んでいたので二次燃焼焚き火台をずっと狙っていた!
確かに煙がかなり少ないし、火の粉も飛ばない。
そして、火吹き棒を全然使わなくてもいける!
欠点は、組み立てと解体が少し面倒で、特に2回目以降は焚き火台が歪むので特に大変らしい!笑
コーヒータイム

うまい!
焚き火台の下の熱源使えそう

焚き火台の下の熱源は、ピザを焼いたりできそう。
とりあえず今回は薪を置いて感想で使ってみたが、結構熱くなっていたので使えそう!
そして、黒い風防がなかなかかっこよき
焼き鳥

焚き火台に付属の五徳で焼き鳥焼いてみた!
だが、この五徳は微妙かも笑
結局、鉄板の上で焼きました!
焼き鳥②

うまそ
炎が綺麗

やはり二次燃焼キレイだ!
GWというのにガラガラ

人が少なくて最高。
ただ、ソロキャン、デュオキャンエリアに設営したが、他にソロキャンの人は自分以外いないように見えた。
夕飯のご飯を炊く

いい感じだ
夕飯

鉄板ステーキとご飯とサラダ
玉ねぎスープ

を煮込む
朝ごはん

目玉焼き
ホットドッグ

これまた美味い
朝コーヒー

なかなか良いキャンプ場でした!
また来たい!
コメントはまだありません