今年はスノーピークのキャンプフィールドから
		
		
			今年最初のキャンプは2泊3日で高知県にあるスノーピークおち仁淀川キャンプフィールドです。
神戸からだと休憩入れて約4時間くらいかかります。
まあまあ遠いので今回は金曜日休み取って平日入れて2泊3日のキャンプにしました。
いきなりのハプニングが高速道路で起きました。
rav4のルーフラックに積んでいた 無印のボックスがなんと落下して散乱!
しっかり固定してたつもりでしが、固定が甘かったようでした。後続車にも当たらず事故にならず、その後は高速道路のパトロールの方が来て 落下物を回収頂きました。
Colemanのランタンが粉々に破壊された以外は、まさかのほぼ無傷。オイルランタンやColemanのガソリンランタンは諦めてましたが、割れずにほぼ無傷だったのは助かりました。
明かりゼロにならずにすんで助かりました。
皆さん 積荷落下には気をつけて下さい。
		
新しいギア
		
			粉々に破壊されたColemanのランタンの代わりに高知県の現地でベアボーンランタンを購入。
もっとお手軽な物を探しに行ったのですが、奥さんが前から欲しかってん🤣と これになりました。
ちなみに支払いは私のカードにされました。
		
スノーピーク
		とりあえずスノーピークと言えば、このフレーズ!
		チタンのコップ
		焚き火とバーベキューグリル台
		
			いつも使ってるギアですが、スノピのキャンプ場で使うとなんか嬉しくなります。
このランドロックは6年目になりますが、
初日、2日目と風速8から10メートルの強風の中、その風格を見せつけてくれました。
さすがです。
		
観光
		
			高知といえば沈下橋
言わずもがなです
		
		
			
		
		
			中津渓谷にあるクラフトビールのお店。
メチャクチャ険しい道の先にある小さなお店。
苦労した甲斐がある美味しいビールでした。
		
		
			仁淀川沿いのアイス屋さん
子供たちが行きたがってたお店です。
美味しいです
		
		
			仁淀川ブルー
この時期はグリーンでしたが、夏からは青くなるみたい
メチャクチャ透明な川でした。
		
		
			高知といえばカツオでしょ。
田中鮮魚店
		
過ごし方は自由
		
			キャンプ場近くの川は、夏なら泳いだり、ラフティングも出来ますか、今回はただただ石投げ。単純だけど、それでも不思議と楽しかったりします。
ほんと、キャンプ場での楽しみ方は自由です
		
今年もよろしくお願いします。
		
			今年も我が家のキャンプが始まります。
子供たちといつまで行けるかわかりませんが
奥さんとの乾杯はしばらく続きそうです。
		


			





















			
コメントはまだありません