ネット記事より▶︎かわせみ河原(埼玉/寄居町)の火災🧯

けい

2023年2月25日

スシロー2023年2月25日

今強風の中キャンプ中なのですが
けいさんの記事をみてハッっとして薪スト消火しました
ヤバそうだけどいけるかな?で大体失敗してしまいます

続きを読む

2件の返信を見る

けい2023年2月25日

@スシロー 以前、端材をいただいた大工さんから
河原でボヤ騒ぎを起こすと50万くらい罰金取られるから気をつけてね。とお話をされました💦

自分は大丈夫。と思わずに
少しでも危ないなと思ったら
火を使わないことが一番ですね😢

続きを読む

スシロー2023年2月25日

@けい さん
危うきに近寄らずですね😢

続きを読む

ぞのさん2023年2月25日

一部でもマナーの悪い人の行為で
管理人さんが嫌な思いをするのは
複雑な気持ちになります…。

これを教訓に、皆で環境を大切にして行きたいですね。

続きを読む

1件の返信を見る

けい2023年2月25日

@ぞのさん ほんとそうなんですよね😔😔💦

安く利用できて広い場所なので
よく利用させてもらっていましたし
管理の方が見回りをしていて
ソロだと声をかけてくれたりするんですよね☺️

利用しやすい場所だからこそ
なくならないでほしいなと思います😭

続きを読む

ちくわぶ2023年2月25日

冬場は風が強いので、焚き火じゃなくて薪ストーブが良いですね✨
私も風で焚き火が吹き飛ばされた経験から、ちっこい薪ストーブ買いました🔥
焚き火やる時も、暴風ガードすぐに立てられるようにしてます(๑•̀ㅂ•́)و✧

続きを読む

1件の返信を見る

けい2023年2月25日

@ちくわぶ 私もテント内で薪ストーブが良いんじゃないかなと思いました!!

リフレクター置いてても
風が強いと危ないですよね😭

続きを読む

月子(仕事多忙のためコメ率低下)2023年2月25日

こんなことがあったんですねー💦
確かに火の元や燃えやすい場所では焚き火は極力控えるのが正しいですが、離れてて燃え移ってしまったとなると、強風の日はもうできないってことと同義語ですもんねぇ🙄
正しく火の取り扱いをするって難しいですね_(┐「ε:)_

続きを読む

1件の返信を見る

けい2023年2月25日

@月子(仕事多忙のためコメ率低下) 私は風速をチェックして2m以上の日は
焚き火はしないようにしています😭

せっかく来たから焚き火をしたい気持ちもわかりますが
こうなってしまうと……

続きを読む