メインタイトルは言い訳

しまったままだった3×5のタープの試用かつ、子供の秋休みに合わせて取った取った休みにキャンプしたかったのが本音
あと、よく、海無し県て聞くけど、千葉は山無し県なんです。
標高高いとかにどうしても惹かれるんです。
今回は1200m
少しだけど

小学校高学年でも楽しめる遊具あり。
サイトから監視もできたので、親も満足(横着)
薪

拾ってどうぞ。と言われたので遠慮なく薪拾い。
たんまり集めて2泊3日5食分、フルで焚火
(雨天以外でのウィスパーライトの出番がない、、、)
マンネリ対策

我が家は基本手抜きメニュ
スーパーで目についたブロックベーコンでちょこっと変化を。
ちなみに鉄板はカットに使用しただけで、ベーコンはブロックのまま熾火でじっくり攻めました。
ピンクの真空パックとは思えない仕上がりに。
フュアーハンド

時期と標高から虫除け不要と判断し、またもメインランタンはお留守番。
ファミリーなのにこれプラス小さなLEDのみ。
子供も慣れたが、夜間は周囲の環境次第で自身のサイトを見失いがちな光量
パチグリルL

耐久試験状態。
中日は朝5:30ー21:00まで焚き火か熾火が耐えることがありませんでした。
使ったマッチは滞在44hで5本
愛煙家なのにライター忘れたので火を絶やしませんでした~
ENJOY THE OUTDOORS2022年10月11日
少しでも天気の良いところってわかりますよー😂
僕も最近は雨ばかりで☂️
家に帰ってからの片付けが3倍大変です!
標高の高いキャンプ場探してますよ👍🏼
続きを読む
Kazu A2022年10月12日
@ENJOY THE OUTDOORS
せめて設営時だけでも雨避けれれば、って考えてしまうんですよね。
雨→中止って判断になかなかならなくて^^;
標高高いところの空が近い感覚がどうも好きなもので。
続きを読む