ソロキャンプもエクスクルーシブファミリーテント

◆ソロキャンプでの使用感
ソロで利用をするには少し広いです、ただ、設営が楽なことと広々と利用ができることを考えると、ソロでもファミリーでもどちらでも
利用ができる優秀な幕です。限定幕なのでちょうど良いグランドシートがなく、景観に合うようなシートを模索中
◆雨にも全く動じない安定性
利用中大雨に見舞われてしまいましたが、PRO幕ということもあり全く浸水することも結露をすることもなく、
朝方に簡単にテント全体を噴き上げるだけで30分程度で乾いてしまいました。撥水性がどの程度持つかはわかりませんが
しばらくは雨の利用も難なくできると感じています。
Wild-1のソロキャンプ用の焚き火台

◆コスパが抜群に良い焚き火台
スノーピークの焚き火台に近しい使用感ですが、なんといっても価格がソロ用で2500円程度、設営も10秒でできますし大きさも小さいため収納も楽です。この上に100均の網を乗せればバーベキューも可能です。
ピコグリル的なものだと少し心もとないと感じている方にはおすすめです。
新戸キャンプ場は予約不要ですが、並びます

◆現在は10時オープン
10時オープンですが、キャンプ場の入り口付近で10台ちかく並んでいるため川沿いの良いサイトを選択したい場合にはオープン時間よりも早く並ぶ必要があります。オンシーズンになったら競争は激しくなりそうなので、ゆとりを持っていくと良いでしょう。
◆ソロキャンパーが50%くらいです
割とソロでキャンプをしている方がいらっしゃるため、話しかけると気さくに返していただける感じでした。私自身も結局ソロキャンパー同士で集って、一緒にお酒を酌み交わすといった状況になり、大変良い出会いができました。
新ギアのSnowpeakのダブルチタンマグデビュー

◆特徴について
なんといっても軽さが特徴的です。それに加えてチタンの強さが際立つために、多少雑な扱いをしたとしてもびくともしません。
ただ、傷などはちょうど良い味わいになるため長く使いたいという方には最適なギアです。現在は入荷がなかなか追いつかないなどもあるようですが、ショッピングサイトなどを巡回していくとポツポツとは入っているようなので少し待つことができれば購入が可能です。
◆大きさは300ml
一人でコーヒーを飲む程度であれば十分です。この上に450がありますが、逆に大きいと感じてしまうため、コーヒーを少し飲む程度であれば、これで十分です。
コメントはまだありません